信寿食のお約束
だからお子様にも安心して食べていただけます。
信州のおやきとは?
おやきは小麦粉やそば粉を水で溶いて練り、 薄く伸ばして野菜や小豆などを包んで焼いた粉物食品です。 寒冷な厳しい気候の中で生きてきた先人の知恵が詰まった郷土食です。冬の保存食としても重宝するもので、農作業や夜なべ仕事の傍らで作られ、日常食として親しまれていました。 また、縄文時代の遺跡から粉を練って焼いた跡が発見され、この伝統食がいかに長く郷土に根付いてきたことがうかがえます。
そば屋のおやきが美味しいワケ
信寿食では蕎麦つゆを作る過程で出来る『かえし』を使用しています。
かえしとはしょう油、みりん、砂糖などを合わせ加熱してつくる調味料のこと。化学調味料に一切頼らずじっくりと熟成させた味は、他ではまず味わえません。
お蕎麦屋さんのノウハウを極限まで活かして作られた「極上の出汁」がおやきの美味しさに繋がっています。

作り方にもおいしさの秘訣が
信寿食では一つ一つ手作業でおやきを作っています。 旬の野菜を極上の出汁で煮込んだ具を、薄く伸ばした皮にたっぷり詰めるのは熟練された技術が必要です。 私たちはこのおやきであふれる美味しさと満足感を感じていただきたく、日々改良を続けています。 また、信州産100%の小麦粉を使ったこだわりのモチモチの皮は「焼き」「蒸し」という二種類から皮の種類を選ぶことができます。

-
丁寧に焼いて焦げ目を付けた後、高温の油で一気に揚げます。そのあと蒸すことで、皮の焼目の美味しさとヘルシーさを両立しました。
-
ふっくら蒸し上げます。油を使わずヘルシーなので、カロリーや中性脂肪が気になる方におすすめです!皮はふわふわの食感です。
-
※マウスを載せるまたはタップすると調理中の画像に切り替わります。
蒸したあと急速冷凍をすることで、できたてのジューシーな美味しさと日持ちの良さを実現しています。ご自宅で温めてお召し上がりください。

産地直送!おやき9種詰め合わせセット
野沢菜、切干大根、あんこ、きのこ、なす、
やさい、かぼちゃ、にら、ポテト
※各種「のし」のご用意があります。
※別途送料がかかります。
販売価格:1,900円